個人事業主のクレジットカード。個人用と分けない場合のメリットやデメリットは?

個人事業主向けクレジットカードを個人用と分けないメリットとデメリット!おすすめのカードも

個人事業主向けクレジットカードを個人用と分けないメリットとデメリット!おすすめのカードも

個人事業主のクレジットカードは個人用カードと分ける?分けない?

個人事業を営んでいる方であれば、事業関連の支出、つまり経費をクレジットカードで支払う機会も多いのではないでしょうか。
「クレジットカード払い」の最大の利点は、支払いと同時にキャッシュが減少する「現金払い」とは異なり、カード会社から利用額が引き落とされるまでのあいだ、手元にキャッシュを確保しておける点です。
一般に、事業収入は月末などの決まったタイミングで集計や請求を行い、翌月以降に相手側からまとめて入金されるケースがほとんどです。売上の発生から入金までのあいだにタイムラグがあることが多いため、売上が入金される前の資金繰りが苦しくなるケースは少なくありません。
つまり、購入から支払いまでに一定期間の猶予があるクレジットカード払いを利用するということは、事業のキャッシュフロー改善に役立つのです。

また、クレジットカードで支払うことによってポイントが付き、貯めたポイントを有効活用できる点も、経費をクレジットカード払いする見逃せない利点の1つです。

このようにメリットの多い、経費のクレジットカード払いですが、支払いに利用するクレジットカードを、個人用と事業用とで分けべきるか、それとも既存のクレジットカードで支払い、経理処理を行うべきか決めかねている方も多いでしょう。

そこで本特集では、「個人事業主とクレジットカード」にスポットを当て、事業用の支払いに利用するクレジットカードを個人用のカードと「分けない」場合に、どのようなメリットやデメリットがあるのか、また、事業用と個人用のクレジットカードを「分ける」場合と「分けない」場合それぞれのおすすめのクレジットカードをご紹介します。

個人事業主のクレジットカードを「分けない」場合のメリット&デメリット

ひとくちに個人事業主と言っても、事業の規模や人数、職種や働き方は様々です。
フリーランスや個人事務所など比較的小規模な事業の場合、クレジットカードも個人用のものを利用して、支出ごとに切り分けていく方法でも問題ないケースがあります。

新たにカードを作るのは面倒という方は、事業用と個人用のクレジットカードを、あえて「分けない」という選択肢もあることを理解したうえで、クレジットカードを分けない場合のメリットやデメリットについても把握しておきましょう。

事業用カードと個人用カードと分けない場合のメリット
  • 追加でクレジットカードを作る必要がない
  • クレジットカードのポイントを1枚のカードに集約できる

個人用のクレジットカードで事業用の決済を行えば、新たにクレジットカードを作る手間はかかりません。また、一枚のカードに支払いをまとめられるため、ポイントが分散しない点も、カードを分けないメリットと言えるでしょう。
事業規模が小さく、カード払いする支出がそれほどない場合は、個人事業主用のクレジットカードを作らないのも1つの方法です。

事業用カードと個人用カードと分けない場合のデメリット
  • カードの利用明細から個人利用と事業利用を仕分けする必要がある
  • クレジットカードの年会費を経費計上できない

一方、事業用のクレジットカードと個人用のものを分けない場合、帳簿記帳の際に、事業用の支出をクレジットカードの利用明細から切り分ける必要があります。事業用支出の頻度が高く、割合も大きい場合は、切り分けの手間がかかる点がデメリット。
また、事業用のクレジットカードであれば年会費を経費計上することができますが、個人用のクレジットカードではそれができない点も、個人用と事業用のカードを分けない場合のデメリットと言えるでしょう。

このように、事業用と個人用のクレジットカードを分けるかどうかは、どちらのほうがより手間が少ないかや、お得感があるかによって判断するのがおすすめです。

個人事業主必見!編集部おすすめのクレジットカード活用法

ステータスカードの年会費を経費に計上する

前述の通り、個人事業主向けクレジットカードの年会費は経費で処理することができます
そのため、ゴールドカードやプラチナカードといったワンランク上のクレジットカードを事業用として持っておくと、節税対策になるだけではなく、ノーマルカードにはないプラスアルファの特典を受けることができます

たとえば、個人事業主や法人を対象としたステータスカードの多くは、ビジネス向けのサービスや付帯保険が手厚くなっています。贈り物やチケット手配などを相談できるコンシェルジュサービスや、海外出張をサポートする各種の特典もあり、取引先との接待や海外への渡航が多い場合は特に便利。

事業用のクレジットカードを、個人用と分けて作ろうと考えている場合には、このようなビジネス向けのステータスカードを保有するのも、選択肢の1つとして検討してみると良いでしょう。

カードの利用明細書を経費管理に利用する

クレジットカードで支払うと、購入したものの金額や内容が自動的にカードの明細書に記録されます。事業専用のクレジットカードであれば、明細書から個人用の出費を切り分ける必要もないため、確定申告の際の経費処理の手間を大幅に削減できるでしょう。

さらに、万一税務署に説明を求められた場合にも、事業用支出が1枚のカードにまとまっていることで説明が容易になるという利点も。

なお、個人事業主の場合は、カード会社が事業者向けに発行するカード(ビジネスカード)と、通常の個人向けカードのいずれも決済手段として利用することができます

編集部おすすめの個人事業主向けクレジットカード 個人用と「分ける」場合におすすめの事業向けクレジットカード

オリコ エグゼクティブゴールド フォービズ画像

オリコ エグゼクティブゴールド フォービズ 公式サイトへ行く

オリコが発行するクレジットカード。個人事業主向けの「オリコ エグゼクティブゴールド フォービズエス」の他、法人向けの「オリコ エグゼクティブゴールド フォービズエム」がある。カードの利用限度額が最高300万円までと個人事業主向けクレジットカードの中でも高く設定されている。

年会費 2,000円+税(初年度無料)
主なサービス
  • 空港ラウンジ無料(同伴者1名までOK)
  • 旅行傷害保険(海外最高2,000万円、国内最高1,000万円まで)
  • 「ダイニング BY 招待日和」全国約200店のレストランで2名以上のコース予約の際に1名分無料 ※Mastercardブランドの場合
  • ライフサポート倶楽部(福利厚生サービス)
個人事業主・法人限定特典
  • クラウド会計ソフト freee(フリー)の利用期間を2ヶ月間無料で延長
  • 融資金利優遇制度

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード画像

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード 公式サイトへ行く

アメリカン・エキスプレスが個人事業主・法人向けに発行するクレジットカード。高いステータス性を備え、空港ラウンジや旅行傷害保険、手荷物宅配サービスなど出張時のサポートが充実。ビジネスカード会員限定イベントへの招待など、ゴールドカードならではの特典を利用できる。

年会費 26,000円+税
主なサービス
  • リターンプロテクション(1度購入した商品の返品を90日間保証)
  • 空港ラウンジ無料(同伴者1名までOK)
  • リワーズポイントプログラム(一度ポイント交換するとポイントの有効期限が無期限)
  • 手荷物無料宅配サービス(海外からの帰国時、無料で荷物を1個配送する)
  • 旅行傷害保険(国内・海外共に最高5,000万円まで)
個人事業主・法人限定特典
  • 「リージャス ビジネスワールド ゴールド」年間登録料無料
  • ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」利用料無料
  • 3か月ごとのカード利用状況を集計、報告する4半期管理レポート

編集部おすすめの個人事業主向けクレジットカード 個人用と「分けない」場合におすすめの事業向けクレジットカード

PayPayカード画像

PayPayカード 公式サイトへ行く

年会費無料のクレジットカード。ETCカード、家族カードも無料で発行可能。ポイント還元率は常時1%(100円につき1ポイント)で、Yahoo!ショッピングやLOHACOでカードを利用した場合は3倍のポイントが貯まる。ファミリーマートなど街中のTポイント加盟店でもポイントの利用や獲得が可能。

年会費 無料
主なサービス
  • ポイント還元率(通常1%、Yahoo!ショッピング利用で2%)
  • Tポイント提携店の場合ポイントの二重取りが可能
  • Yahoo!プレミアム会員費3ヶ月無料
  • ショッピング保険(最高200万円まで)

ANA・アメリカン・エキスプレス・カード画像

ANA・アメリカン・エキスプレス・カード 公式サイトへ行く

ANAとアメリカン・エキスプレスが提携・発行するクレジットカード。アメックスのポイントをANAのマイルに移行できるほか、毎年のカード継続やANA利用時にボーナスマイルが付与される。アメックスの空港ラウンジを同伴者1名まで無料利用可能。旅行傷害保険・手荷物宅配サービスも付帯し、旅行時の利便性が高い。

年会費 7,000円+税
主なサービス
  • ポイント移行コース(年6,000円+税)登録で、マイルの有効期限が実質無期限
  • 空港ラウンジ無料(同伴者1名までOK)
  • カードの更新や飛行機の利用でボーナスマイル
  • 手荷物無料宅配サービス(海外からの帰国時、無料で荷物を1個配送する)
  • 旅行傷害保険(海外最高3,000万円、国内最高2,000万円まで)

クレジットカードを使い分ける場合も分けない場合も。個人事業主こそクレジットカードを賢く使いこなそう!

個人事業主こそクレジットカードを賢く使いこなそう!

支出の履歴を自動的に記録できたり、購入代金の支払いを一ヶ月ほど遅らせることができたりと、事業費をクレジットカードで支払うメリットは数多くあります。
取引額が大きい場合や、支出の頻度が高い(定期的に発生する支出がある)場合は、クレジットカード払いを心がけることによって、経費処理の手間を省くことができるだけではなく、ポイントを効率よく貯めることも可能です。

法人とは異なり、個人事業主向けのカードも個人向けのカードも決済手段として利用できるのが、個人事業主の大きな強みの一つ。
個人用と事業用でクレジットカードを分けるか分けないかは、事業の規模やカード払いの頻度によりますが、事業費を極力クレジットカードで支払いたいと考えている個人事業主の方は、今回ご紹介した個人事業主におすすめのクレジットカードも参考に、ご自身の事業を助ける一枚を選んでみてはいかがでしょう。

本サイトにはプロモーションが含まれます。