マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイは使える?おすすめのクレジットカードも

マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

はじめに マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

2020年9月に開始するマイナンバーカードを活用したポイント事業「マイナポイント」。マイナポイントは、マイナンバーカード普及と消費行動を促進するため、国が主体となって実施する非常にお得なキャンペーンです。
マイナポイント事業では、マイナンバーカード(物理カード)とキャッシュレス決済を紐づけることによって、チャージ金額または決済金額に対して、25%分ものポイントを還元。利用する決済手段によっては、さらにお得な特典が付帯するところも。このお得度の高さから、マイナポイントは大きな注目を集めています。
読者の方の中にも「マイナポイントはお得」という噂を聞き、気になっている方も多いはず。

そこで、今回のクレジットカードランキングの特集は、マイナポイントをピックアップ。マイナポイントの予約の仕方や申込方法や、マイナポイントを獲得するための方法について解説します。また、PayPayやWAON、楽天ペイなどのキャッシュレス決済サービスとの組み合わせや、おすすめのクレジットカードの情報も。
マイナポイントについて気になっている方や、マイナポイントをお得に獲得したいと考えている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

マイナポイントとは?予約の仕方や申込方法を解説 マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

まずはじめに、マイナポイントの基本と、予約・申し込みの方法をチェックしましょう。

マイナポイントとは?

マイナポイントとは、2020年9月に開始するマイナンバーカードのポイント事業のこと。2020年7月1日に予約・申込を開始した新しいサービスで、2020年7月7日現在も予約・申込を受け付けています
マイナポイントでは、マイナポイント事業の開始に際し、キャッシュレス決済サービスとマイナンバーカードを紐付けることで最大25%が還元されるキャンペーンを実施中です。
本キャンペーンを利用するためには、事前予約した上で2020年9月~2021年3月末までの対象期間中に、マイナンバーカードに紐づけて登録したキャッシュレス決済サービスで残高チャージまたは決済をおこなうことが条件。これだけで利用金額の最大25%(上限5,000円)の還元を受けられます。
ちなみに、25%還元は、連携したキャッシュレス決済サービスのポイントシステムの上でおこなわれ、残高チャージまたはポイント還元という形で付与される点には注意が必要です。

マイナポイント概要

  • マイナポイントの予約・申込期間
    2020年7月1日~
    ※申込上限4,000万人まで。上限に達し次第受付終了。
  • マイナポイントの付与対象期間
    2020年9月~2021年3月末
  • ポイント還元率
    25%

★利用にはマイナンバーカードの取得が必須

マイナポイント事業は、2020年6月30日まで実施していた「キャッシュレス・ポイント還元事業」と同じく、国が主体となって実施するキャンペーンですが、「キャッシュレス・ポイント還元事業」とは異なるポイントも。
マイナポイント事業では、スマホ決済を紐付け登録した場合、ポイント還元は多くの場合、スマホ決済への金額チャージ時に行われます。例えば、2万円をチャージすると、5,000円相当のポイントがスマホ決済の残高にポイントチャージ(還元)されるというシステム。
クレジットカードの場合は、決済金額の25%がポイント還元され、ポイントを自由に利用することができます。

マイナポイントの注意点!申し込み上限は4,000万人まで

マイナポイントは、2020年7月1日より申し込みを開始。申込期限は特に設けられていませんが、予算上限が4,000万人までとなっており、これに達したら受付終了となります。再度募集する予定はないため、できるだけ早く応募する必要がある点に注意しましょう。

マイナポイント 予約・申込時の必要書類

  • マイナンバーカード
  • 数字4桁のパスワード
    …マイナンバーカードの申請時または受取時に自身で設定した暗証番号
  • 使いたいキャッシュレス決済サービスのID/セキュリティコード
    …マイナポイント申し込みにあたって事前登録が必要なサービスも

参考 【PDF】事前登録が必要な決済サービス一覧

マイナポイントは、マイナンバーカードの物理カードがなければ申し込みができません。そのため、まずはマイナンバーカードを申請・取得する必要があります。
マイナンバーカードを取得した後は、マイナポイントの申し込みのため「マイキーID」を発行。マイキーIDの発行には、手持ちの端末(iPhone、Android、パソコン)に専用のソフト・アプリをダウンロードする必要があります。ちなみに2020年7月現在は、パソコンから申し込む場合、OSが「Microsoft Windows 7/8.1/10」、ブラウザが「Internet Explorer11」に限定されている点(※今後改善予定)には注意が必要です。

または、全国各地に設置してある約9万箇所の支援端末「マイナポイント手続きスポット」でもマイキーIDの発行およびマイナポイントの予約・申込を行うことができます。「マイナポイント手続きスポット」は市区町村窓口や郵便局、コンビニ(※マルチコピー機・ATM)、携帯ショップなどに設置される予定です。

マイナポイントの予約と申込方法については、以下の動画でわかりやすく解説されています。申込方法についてより詳しく知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

マイナポイントに紐づけられるキャッシュレス決済を比較!おすすめは? マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

マイナポイントは申込時にクレジットカードや電子マネー、スマホ決済などのキャッシュレス決済サービスの中からひとつを選択する必要があります。注意しなければいけないのは、選べるのはどれか1つと言う点です。どのキャッシュレス決済を選ぶかはしっかり比較、検討した上で決めましょう。

マイナポイントの連携対象となるキャッシュレス決済サービスは、以下の通り。

マイナポイントの対象となる主なキャッシュレス決済サービス一覧

※2020年7月2日時点

  • 電子マネー
    Suica、ICOCA、nanaco、WAON、nimoca、PASMO 等39種
  • プリペイドカード
    mijica、ほぺたんカード、Kyash、アークスRARAプリカ 等20種
  • QRコード(スマホ決済)
    PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、LINEペイ 等16種
  • クレジットカード
    オリコカード、エポスカード、dカード、イオンカード、楽天カード等27種
  • デビットカード
    SMBCデビット、JNB Visaデビット 等4種

参考 対象となるサービス一覧

マイナポイント事業での基本の還元率は決済額の25%(上限5000円)となっていますが、一部のキャッシュレス決済事業者は、国による上限5,000円の還元とは別に、独自の還元を上乗せしているケースも
マイナポイントに紐づけるキャッシュレス決済サービスを選ぶ際は、還元額が大幅に上乗せされるお得なサービスがおすすめ。
以下では、スマホ決済や電子マネーなど、マイナポイントに独自の上乗せをおこなっているキャッシュレス決済サービスをご紹介します。

マイナポイントとスマホ決済 PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAYを比較!お得なのはどれ? マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

主要なスマホ決済のなかでも独自還元の上乗せがあるもの、独自のキャンペーンをおこなっているものをまとめました。

PayPay:チャージで最大5,000円還元+抽選

PayPay(ペイペイ)は、還元額の上乗せはありませんが、8月31日までにマイナポイント連携を済ませた人を対象に抽選を実施。期間中にマイナポイントにPayPayを登録すると、総額1億円相当のPayPayボーナスが抽選で付与されます。
抽選概要は以下の通り。

1等 100万円相当 …10人
2等 5万円相当 …150人
3等 5,000円相当 …1,500人
4等 500円相当 …150,000人

ちなみに、マイナポイントの連携申し込みは、マイナポイントアプリダウンロード後に、「PayPayアプリ」から簡単に行うことができます。

PayPayの基本情報

PayPay 画像

PayPay 公式サイトへ行く

ポイント還元率 PayPayボーナス
  • 基本のポイント還元率:0.5~1.5% 
    ※PayPay残高もしくはPayPayカードを利用した場合
支払方法
  • PayPay残高
  • 現金チャージ
  • 銀行口座
  • クレジットカード決済 等
おすすめのクレジットカード PayPayカード
PayPayでは、利用金額の支払い時にPayPayカードを選択することで、ポイント還元率が最大1.5%までアップ。通常時よりもさらにお得にTポイントを貯めることができる。
ちなみに、PayPayカード以外のクレジットカードもPayPayの支払いに登録することはできるが、PayPay残高にチャージ可能なクレジットカードは、2020年7月現在PayPayカードのみ。PayPayとクレジットカードを組み合わせて利用し、お得にポイントを貯めたい場合は、PayPayカードの利用がおすすめといえるだろう。

楽天ペイ:チャージで最大26.5%還元

楽天ペイは、チャージ金額の上乗せはありませんが、楽天カードや通常ポイントと組み合わせることで、マイナポイントの還元率が25%から最大26.5%にアップします。
楽天カードで楽天ペイにチャージをし、楽天キャッシュ払いを選択している場合、楽天キャッシュで支払いをすることでマイナポイント25%に加え、楽天カードのチャージポイント0.5%、楽天ペイの利用ポイント1%を付与。 計26.5%の楽天スーパーポイントを獲得することができます。
また、楽天ペイではポイント払いの利用でも、マイナポイント還元の対象となっている点もメリットと言えるでしょう。
マイナポイント連携の申し込みは、楽天ペイアプリから簡単に行うことができます。

楽天ペイの基本情報

楽天ペイ 画像

楽天ペイ 公式サイトへ行く

ポイント還元率 楽天スーパーポイント
  • 基本のポイント還元率:0.5%
    ※楽天カードの支払いで1.5%
支払方法
  • キャッシュ払い
  • ポイント払い
  • クレジットカード決済 等
おすすめのクレジットカード 楽天カード
楽天ペイでは、利用金額の支払い時に楽天カードを選択すると、チャージの際に楽天スーパーポイントを通常の3倍(※ポイント還元率1.5%:200円につき3ポイント…楽天カード利用2ポイント+楽天ペイ利用1ポイント)貯めることが可能。楽天ペイとクレジットカードを組み合わせて利用し、お得にポイントを貯めたい場合は、楽天カードの利用がおすすめ。

d払い:チャージで最大5,500円還元

d払いでは、チャージで最大5,500円分のdポイントが還元されます。d払いまたはdカード限定で、マイナポイント事業の付与上限額5,000円に加え、特典として、独自に500円分の上乗せを実施。(※還元額の付与は、申し込み月の翌々月を予定。)
ちなみに、マイナポイントの連携申し込みは、「d払いアプリ」または「dカードアプリ」で簡単に行うことができます。

d払いの基本情報

d払い 画像

d払い 公式サイトへ行く

ポイント還元率 dポイント
  • 基本のポイント還元率:0.5%
支払方法
  • 電気料金合算払い ※月々のドコモケータイ料金と一緒に支払い可能
  • 銀行口座
  • クレジットカード決済 等
おすすめのクレジットカード dカード
d払いでは、通常200円につき1ポイント付与されるが、dカードと連携すると、d払い利用分と合わせて200円につき3ポイントと3倍のポイントを貯めることが可能
d払いとクレジットカードを組み合わせて利用し、お得にポイントを貯めたい場合は、dカードの利用がおすすめ。

au PAY:チャージで最大6,000円還元

au PAYは、マイナポイント事業の付与上限額5,000円に加え、独自に1,000円分のポイントを上乗せされ、最大6,000円分のPontaポイントが還元されます。2020年7月時点で発表されているスマホ決済の中では、au PAYの還元額が最大です。
au PAYでは、マイナポイント分の25%のポイントをチャージする度に即時還元してくれる点も大きな魅力と言えるでしょう。(※上乗せ分は翌月下旬に還元予定)

au PAYの基本情報

au PAY 画像

au PAY 公式サイトへ行く

ポイント還元率 Pontaポイント
  • 基本のポイント還元率:0.5~1.5% 
    ※au Payカードを利用した場合
支払方法
  • 現金チャージ
  • 銀行口座
  • クレジットカード決済 等
おすすめのクレジットカード au Payカード
au PAY カードは、au PAY との組み合わせ利用で、高いポイント還元率を実現している。au PAYカードでは、通常、カード利用100円につきPontaポイントを1ポイント付与(※ポイント還元率1%)。さらに、au PAY のチャージでも100円につき1ポイントを貯めることができる。au Payとクレジットカードを組み合わせて利用し、お得にポイントを貯めたい場合、au PAYカードをチェックしておきたい。

マイナポイントと電子マネー・クレジットカード WAONとSuicaを比較!チャージ還元額が高いのはどれ? マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

電子マネーの場合、電子マネーをチャージするタイミングで25%分のポイントが付与されます。電子マネーの中にも、還元額の上乗せをおこなっているサービスがあるのでチェックしておきましょう。
また、電子マネーと組み合わせることで、よりお得にポイントを貯めることができるクレジットカードの情報も厳選してご紹介します。マイナポイントとの組み合わせに電子マネーを検討している方や、マイナポイントの還元額が高いキャッシュレス決済サービスを探している方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!

WAON:チャージで最大7,000円還元

電子マネーWAONは、チャージで最大7,000円分のWAONが還元されます。マイナポイント事業の付与上限額5,000円に加え、「WAON特典10%」として、独自に2,000円分のWAONを上乗せ。2020年7月現在発表されているなかでは、WAONの還元額が最大となっています。
(※還元額の付与は、2020年10月下旬を予定。)
マイナポイントとの連携申し込みは、「WAONマイナポイント申し込みアプリ」という専用アプリで簡単に行うことができます。

WAON このサイトへ行く

WAONは、イオンが発行するプリペイド型の電子マネー。事前に現金をチャージし、WAON加盟店で決済を行うことで、200円(税込)につき1WAONポイントを貯めることができます。貯めたポイントは、1ポイントごとに1円分の電子マネーWAONに交換し、利用可能です。

WAONは、イオングループで利用すると割引やポイントアップ等の特典が適用され、お得に買い物ができる点が最大の魅力。電子マネーWAONへの無料会員登録後、イオン系列店でWAONを利用して支払うと、ポイント還元率が基本ポイントの2倍にアップ。200円(税込)ごとに2ポイント獲得することができます。さらに、毎月20日・30日にイオン系列店でWAONを利用して支払うと、買い物金額を5%OFFに割引。毎月5日・15日・25日の「お客さまわくわくデー」には、対象店舗でのポイント還元率が2倍にアップし、毎月10日の「ありが10デーでは、ポイント還元率が5倍にアップ。200円(税込)ごとに5ポイントを受け取ることができます。

このように、電子マネーWAONは、イオン系列店での利用が非常にお得な電子マネーですが、イオンでのショッピング以外でも、ポイントを貯めることが可能。WAON一体型のクレジットカードを利用すれば、オートチャージでもポイントを獲得できます。マイナポイントの付与にWAONを利用する場合、よりお得にWAONを活用するためにも、WAON一体型のクレジットカードをチェックしておくと良いでしょう。

WAON

WAONが付帯するクレジットカード

イオンカードセレクト 画像

イオンカードセレクト 公式サイトへ行く

年会費 無料
ポイント還元率 ときめきポイント
  • ショッピング利用200円につき1ポイント付与
  • イオン系列店での利用は200円につき2ポイント付与
WAONポイント
  • 電子マネーWAONでの買い物やWAONのオートチャージで200円につき1ポイント付与
付帯保険 ショッピング保険:5,000円以上の商品の破損を180日間、年間50万円まで補償
付帯特典
  • 毎月20日、30日はイオン系列店での買い物代金が5%OFF
  • イオンシネマの映画が一般通常料金から各300円引き(購入時にカード利用)
  • 55歳以上限定、毎月15日にイオングループ店舗での買い物代金が5%OFF
  • イオン銀行の普通預金の金利が最大0.12%にアップ
  • Apple Pay対応

新規入会キャンペーン
新規入会と利用抽選で、最大21,000円相当のポイントプレゼント!

イオンカードセレクトは、イオンカード(クレジットカード)、電子マネーWAON、イオン銀行のキャッシュカードの3つの機能を備える年会費無料のクレジットカード。電子マネーWAONのチャージによるポイント付与に唯一対応しており、オートチャージ設定することで、200円につき1WAONポイントを獲得できる
またイオンカードセレクトは、通常のカード利用の場合、200円につき1ときめきポイントを付与。イオングループの対象店舗で利用すると、ポイント還元率が2倍にアップする。貯めたときめきポイントは、1,000ポイント=1,000WAONポイントへ交換できる。
さらにイオンカードセレクトは、電子マネーWAONのオートチャージによるポイント付与に唯一対応しており、お得な特典が多数付帯。年会費無料ながら、購入した商品の破損を補償するショッピング保険も付帯している
マイナポイントの連携のために電子マネーWAONの利用を検討している方はもちろん、普段の買い物でイオングループを利用する方であれば、ぜひ持っておきたいクレジットカードと言えるだろう。

イオンカードセレクト

Suica:チャージで最大6,000円還元

交通系電子マネーSuicaは、チャージで最大6,000円分のJREポイントが還元されます。マイナポイント事業の付与上限額5,000円に加え、独自に1,000円分のJREポイントを上乗せ。Suicaは場所を問わず利用できる交通系電子マネーとして、使えるシチュエーションが圧倒的に多いことを考えると、マイナポイントの連携先として検討する価値のある電子マネーと言えるでしょう。
(※還元額の付与は、Suicaにチャージした月の翌月上旬以降。)
マイナポイント連携の申し込みは、まず手持ちのSuicaをJRE POINTサービスに登録後、JRE POINT交換番号を利用し「マイナポイントアプリ」からおこなえます。また、2020年9月からは、セブン銀行ATMから申し込むことも可能です。

Suica このサイトへ行く

Suicaは、JR東日本が発行する交通系ICカード。現金を事前にチャージして使うプリペイド式となっており、駅の自動券売機・精算機のほか、コンビニや家電量販店のレジ等でチャージすることができます。また、クレジットカード(※ビューカード)を登録し、オートチャージ機能を利用することも可能。モバイルsuicaの場合はアプリ経由でチャージすることもできます。

Suicaは交通系ICカード(乗車カード)としてだけではなく、電子マネーとしてコンビニや家電量販店など、提携店舗でのショッピングにも幅広く利用可能。ポイント還元率の高いSuica一体型クレジットカードを利用すれば、チャージや買い物でも効率よくポイントを貯めることができます。

Suica

Suicaと組み合わせてお得なクレジットカード

ビックカメラSuica 画像

ビックカメラSuica 公式サイトへ行く

年会費 初年度無料
次年度以降は通常524円(税込)
※年1回以上カードを利用すると次年度も年会費が無料
ポイント還元率
  • カード利用1,000円につき、ビックカメラのビックポイント5ポイント+JRE POINT5ポイント付与
  • Suicaへのチャージで1,000円につき15ポイントのJRE POINTを付与(ポイント還元率1.5%)
  • ビックカメラでの利用で、Suica決済を利用するとビックポイントを10%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高500万円
国内旅行傷害保険:最高1.000万円
付帯特典
  • Suicaへのオートチャージ可能
  • モバイルsuicaの年会費が当面無料

ビックカメラSuicaは、JR東日本グループの「ビューカード」とビックカメラが提携し、発行するSuica一体型クレジットカード。年会費は初年度無料で、次年度以降は通常477円(税抜)となっているが、年1回以上カードを利用すると次年度も年会費が無料となる。
ビックカメラSuicaの特徴は、ポイント還元率が1%~11.5%と他のクレジットカードと比較しても極めて高い点。カード利用1,000円につき、ビックカメラの「ビックポイント」5ポイント+「JRE POINT」5ポイントを獲得でき、ビックポイントとJRE POINTの2重取りが可能。また、Suicaチャージで1,000円につき15ポイントのJRE POINTを獲得できる。さらに、ビックカメラでのカード利用時はポイント還元率が10%(※ビックポイント)にアップ。貯めたビックポイントは、Suicaにチャージすることもできる。
その他にも、国内・海外の旅行傷害保険が無料付帯。モバイルSuicaを年会費当面無料で利用できる点も魅力。実質年会費無料で、ポイント還元率の高いビックカメラSuicaは、マイナポイントの連携にSuicaを考えている人はもちろん、Suicaユーザーやビックカメラを利用する機会の多い方にとっても要チェックのクレジットカードと言えるだろう。

ビックカメラSuica

マイナポイントは絶対に活用すべき!マイナンバーカードを取得し、お得なキャッシュレス決済と連携させよう! マイナポイントとは?PayPayや楽天ペイ、WAONは使える?おすすめのクレジットカードは?

今注目のマイナポイントについて解説した今回の特集はいかがでしたか?
マイナポイントは、条件さえ満たせば、必ず25%以上のポイント還元を受けることができるお得なサービスです
マイナンバーカードを所持していれば、簡単に登録できるうえ、最大で5,000円分のポイントを獲得することができるので、利用しない手はありません。

また、組み合わせるキャッシュレス決済によっては、還元額が上乗せされ、お得度がさらにアップ。マイナポイント事業に際してお得なキャンペーンをおこなっているサービスを選ぶことで、25%以上のポイントを獲得することも可能です。

マイナポイントに申し込みをする際は、本特集を参考に、自分に合ったキャッシュレス決済を見つけ、さらにお得にポイントを獲得しましょう!

Author : 西山さき
Hayakawa所属のライター・編集者。主な執筆ジャンルは金融、エンタメ・カルチャー、教育、転職・就職等。カルチャーに関心があり、休日は音楽と美術鑑賞、読書に明け暮れている。

本サイトにはプロモーションが含まれます。