税金のクレジットカード払いがスタート。手数料以上にポイントが貯まるおすすめのクレジットカードは?

税金のクレジットカード払いに注目。おすすめのカードは?

税金のクレジットカード払いに注目。おすすめのカードは?

これまでも自動車税や一部市町村の住民税、固定資産税、国民健康保険料等の税金をクレジットカード払いすることは可能でしたが、2017年1月4日からついに国税庁が管轄する税金のがクレジットカード払いに対応。この変更によってほぼ全ての税金がクレジットカードで払えるようになりました。

今回の特集は、税金のクレジットカード払いに注目。新たにクレジットカード払いに対応した税金の一覧はもちろん、国税庁のホームページから税金を支払う方法、税金をクレジットカード払いする際のメリットとデメリット、税金の支払いで効率良くポイントを貯めることができるおすすめのクレジットカードの情報もご紹介します。

本特集を参考に、クレジットカード税金を納付し、ポイントを賢く貯めましょう!

クレジットカード払いに対応した税金一覧 Chapter1

以下の表は今回新たにクレジットカード払いに対応した税金の一覧です。

クレジットカードで納付できる国税一覧 ※2017年1月17日現在

  • 申告所得税及復興特別所得税
  • 消費税及地方消費税
  • 法人税
  • 法人税(連結納税)
  • 地方法人税
  • 地方法人税(連結納税)
  • 相続税
  • 贈与税
  • 源泉所得税及復興特別所得税
    (告知分)
  • 源泉所得税(告知分)
  • 申告所得税
  • 復興特別法人税
  • 復興特別法人税(連結納税)
  • 消費税
  • 酒税
  • たばこ税
  • たばこ税及たばこ特別税
  • 石油税
  • 石油石炭税
  • 電源開発促進税
  • 揮発油税及地方道路税
  • 揮発油税及地方揮発油税
  • 石油ガス税
  • 航空機燃料税
  • 登録免許税(告知分)
  • 自動車重量税(告知分)
  • 印紙税

国税庁が管轄する税金をクレジットカードで支払う方法 Chapter2

国税庁が管轄する税金のクレジットカード払いは、国税庁から指名を受けた納付受託者である「トヨタファイナンス」が運営するサイト上から行います。

以下はトヨタファイナンスが運営する「国税クレジットカードお支払サイト」です。

国税クレジットカードお支払サイト画像

国税クレジットカードお支払サイト

開設当初は非常にシンプルなデザインであること、またサイトのドメインが政府機関を表すgo.jpではなく、.jpドメインであったことから、悪質な模倣サイトではないかという話も出ましたが、上記サイトは国税庁のサイト上からもリンクが張られており、間違いなく国税のクレジットカード払いに対応しています。

同サイト上で税金をクレジットカード払いする方法は、お支払の流れにまとまっているので、詳細は割愛しますが、会員登録は不要で、個人を特定する納付情報及びクレジットカード情報を入力することで完了します。

また税金のクレジットカード払いに対応しているカードブランドは以下の通りです。

対応カード一覧

  • VISA
  • MASTERCARD(マスターカード)
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ
  • TSキュービックカード

日本で発行しているクレジットカードであれば、ほとんどが上記いずれかのカードブランドに対応しているので、カード払いに大きな問題はないはずですが、ディスカバーや銀聯カードなど、海外発行のクレジットカードは、支払いができないケースがあるので注意しましょう。

税金をクレジットカード払いする際の注意点 Chapter3

税金をクレジットカード払いする際のメリットを説明する前に、注意すべき点について考えます。

税金をクレジットカード払いする際の注意点は2つ。1つ目は納付額に応じた手数料がかかるという点です。通常はカード会社の規約で、クレジットカードの決済手数料を利用者に負担させることは違反とされていますが、税金の納付にかかる手数料は国の収入になるものではないことから、利用者負担としています。

以下は税金の納付にかかる手数料の一覧です。

税金をクレジットカード払いする際の手数料
納付税額 決済手数料(税込)
1円~10,000円 82円
10,001円~20,000円 164円
20,001円~30,000円 246円
30,001円~40,000円 328円
40,001円~50,000円 410円

※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円を加算

2つ目は、税金の納付を行うクレジットカードによっては、ポイント還元率が決済手数料を下回るケースがあるという点です。税金をクレジットカード払いする際、決済手数料以上のポイントが貯まれば、トータルではプラスになりますが、ポイント還元率が決済手数料を下回ると、コストのほうが大きくなってしまいます。

税金をクレジットカード払いする際は、手持ちのカードのポイント還元率に注意しましょう。※アメックスやダイナースは、税金の支払いに利用すると、通常の支払いとは異なるポイント還元率が適用される点にも注意しておきましょう。

税金の支払いにおすすめ!手数料以上にポイントが貯まるクレジットカード Chapter4

最後に税金の支払いにおすすめのクレジットカードをご紹介します。「税金をクレジットカード払いする際の注意点」で決済手数料を上回るポイント還元率のクレジットカードを使用することが大切という説明をしましたが、では実際にどういったカードのポイント還元率が高いのでしょうか?

以下はクレジットカードランキング編集部でカード会社に問い合わせを行い、税金のクレジットカード払いでもポイント還元率が減額されず、1%を超えることを確認できた、おすすめのクレジットカードです。

法人向け

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード画像

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 公式サイトへ行く

セゾンとアメリカン・エキスプレスが提携し、発行するクレジットカード。個人での発行も可能だが、法人で利用する場合、法人口座を引き落とし口座として利用できる。アメリカン・エキスプレスは税金をクレジットカード払いすると、ポイントが減額されるが、セゾンが発行主体となるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスはポイントの減額がない。SAISON MILE CLUBに登録すると1,000円につき10JALマイル貯めることができるので、ポイント還元率は1%以上と極めて高い点も大きな魅力。

ポイント還元率
1%以上

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

オリコ エグゼクティブゴールド フォービズ画像

オリコ エグゼクティブゴールド フォービズ 公式サイトへ行く

信販大手オリコが発行する法人向けクレジットカード。年会費は初年度無料、次年度以降も2,000円と割安に設定されており、コストパフォーマンスは極めて高い。税金のクレジットカード払いでもポイントは減額されず、ポイント還元率も最大1.1%(※初年度は0.6%、次年度以降カード利用額に応じて最大1.1%までアップ)と非常に高いので上手く活用すると良いだろう。

ポイント還元率
0.6~1.1%

オリコ エグゼクティブゴールド フォービズ

個人向け

ライフカード画像

ライフカード 公式サイトへ行く

信販大手ライフが発行するクレジットカード。基本ポイント還元率は0.5%と他の一般的なクレジットカードと変わらないが、誕生日月はポイント還元率が3倍にアップする。また2年目からは前年度のカード利用額に応じて基本ポイント還元率が最大2倍の1%にアップする点も嬉しい。誕生日月に納税できれば、ライフカードが最もコストパフォーマンスの高いクレジットカードになるだろう。

ポイント還元率
0.5~1.5%

ライフカード

税金のクレジットカード払いはいかがでしたでしょうか?手数料がかかると聞くと、思わず二の足を踏んでしまいますが、クレジットカードを上手く活用できれば、手数料以上に得できるのが税金のクレジットカード払いの特徴です。

まだはじまったばかりのサービスだからこそ、上手く活用し、そのメリットを最大限享受しましょう!

本サイトにはプロモーションが含まれます。