クレジットカードの使い過ぎを防止する5つの方法

クレジットカードの使い過ぎを防止する5つの方法

クレジットカードユーザーの中には、クレジットカードをついつい使い過ぎてしまい、毎月支払いが厳しくなってしまうことに悩んでいる方も少なくありません。

そこで今回のクレジットカードランキングの特集は、クレジットカードの使い過ぎを防止する方法に注目。使い過ぎを防止する方法5選を、効果の大きい順に解説しています
また、クレジットカードを使い過ぎてしまう方におすすめの使い過ぎ防止アプリや、使い過ぎ防止の機能が付帯したクレジットカードもご紹介します。

クレジットカードの使い過ぎに悩んでいる方は、本特集をぜひ最後までチェックしてみてください。

クレジットカードを使いすぎてしまう原因

クレジットカードを使いすぎてしまう原因 その1
利用額を把握していない

クレジットカードを使いすぎてしまう原因として最も多いのが、クレジットカードでいくら使ったのかを把握できていないというものです。それほど使っていないと思っていたのに、翌月の請求額が想像以上の額になっていた経験がある方は要注意。クレジットカードの利用額を簡単に確認できる方法を実践し、使いすぎを防止しましょう。

クレジットカードの利用額を簡単に把握する方法

家計簿アプリを利用する

いくら使ったか把握できていない、利用明細書を見るのが面倒という方は、手軽に利用額を管理できる家計簿アプリの活用がおすすめです。

クレジットカードの使いすぎ防止に役立つ家計簿アプリ
マネーフォワード HP画像

マネーフォワード

クレジットカードを登録すると、利用履歴を自動で取得。クレジットカードをいくら使い、いつ引き落とされるか簡単に把握することができるため、カードの使いすぎを防ぐことができる。また、銀行口座の情報を登録すると、残高と入出金明細も一目でチェックすることが可能。

クレジットカードを使いすぎてしまう原因 その2
クレジットカードで高額商品を買うのが癖になっている

クレジットカードをついつい限度額いっぱいまで使ってしまうという方は、高額商品の支払いをするうちに、お金を使っているという感覚が薄れ、クレジットカードで高い買い物をするのが癖になってしまっているかもしれません。クレジットカードがあると、お財布に余裕がなくてもつい買ってしまうという方には、以下の方法がおすすめです。

クレジットカードで買い物をしすぎない方法

利用限度額を引き下げる

クレジットカードを使いすぎて翌月の返済に困ってしまうという事態を防止するためには、思い切って限度額を引き下げてしまいましょう。クレジットカードの限度額は、クレジットカード会社の会員ページや電話等から変更することができます。

バーゲンにクレジットカードを持って行かない

バーゲンでは、どれもこれもお買得に見えてついつい財布のひもが緩んでしまいがち。バーゲンへ行く際は、使っても良いと思える金額を現金で持って行き、クレジットカードは自宅に置いていくというのも1つの方法です。

クレジットカードを使いすぎてしまう原因 その3
不利な支払方法を選択している

クレジットカードには主に「一回払い」「ボーナス一括払い」「分割払い」「リボ払い」の4つの支払い方法があります。計画的にクレジットカードを利用するためには、最適な支払方法を選択することが重要です。

分割払い、リボ払いを利用しない

クレジットカード

一回払いと異なり、利用額を数回に分けて支払う分割払いとリボ払いは、計画的に利用しなければ、いつの間にか支払額が膨らんでいた、という事態を招きかねません。

特に毎月一定の返済額を設定するリボ払いの場合、今どれくらい使っているのか、どれくらい返済が終わっているのか把握しにくいため注意が必要です
また、分割払いやリボ払いを利用した場合、平均すると年利12%~15%という利息を支払わなければいけないため、結果として実際の利用額よりも高い金額を支払うことになります。

クレジットカードの支払いは、原則として一回払いを選択しましょう。クレジットカードによっては、最初から支払方法がリボ払いに設定されていることもあるため、クレジットカードの設定をきちんと確認することも重要です。

クレジットカードの使い過ぎを防止する方法

クレジットカードの使い過ぎを防止する方法 その1
クレジットカードを1枚に集約する

「ついついクレジットカードを使いすぎてしまう」という方は、無駄なクレジットカードは断捨離し、できる限りクレジットカードを1枚に集約することが重要です。1枚に集約することができれば、それだけでカードの利用可能額を減らすことができるので、物理的に使い過ぎを防ぐことができます。
また、クレジットカードを1枚に集約する際は、ポイント還元率が高く、買い物でポイントが貯まりやすいお得なクレジットカードを選ぶことで、使い過ぎを防止しつつ、効率良くポイントを貯めることが可能です。
ちなみに、ポイント還元率が高いクレジットカードの中には年会費がかかるものもありますが、無駄な出費を防ぐため、年会費無料のものを選ぶと良いでしょう。

以下では、ポイント還元率が高いおすすめの年会費無料クレジットカードを厳選してご紹介します。

年会費 永年無料
ポイント還元率 1%
カード利用100円につき1ポイント付与
  • 楽天市場での利用でポイントが3倍(★毎月5と0がつく日はポイント5倍)
  • 楽天スーパーポイント加盟店での利用でポイントを二重取り可能
  • 貯まったポイントは1ポイント=1円として利用可能。また、ANAマイルに50ポイント=25マイルで交換可能
付帯保険
  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ※利用付帯
  • カード盗難保険 ※無料付帯
  • 楽天カード超かんたん保険(月額140円~)

楽天カードの新規入会キャンペーン

楽天カードに新規入会し、条件を満たすと、もれなく最大5,000円相当のポイントプレゼント!

楽天カードは、楽天カード株式会社が発行する年会費無料のクレジットカード。
楽天カードの特徴は、ネットでも実店舗でも楽天スーパーポイントを効率よく貯めることができる点。基本のポイント還元率は1%で、カード利用100円につき1ポイントが付与される。また、楽天カードは、楽天トラベルや楽天ビューティ等、楽天グループのサービスで利用するとポイント還元率が大幅にアップ。例えば、楽天市場では、ポイント還元率が3倍~16倍までアップする。さらに、楽天スーパーポイント加盟店で利用すると、3倍のポイントを獲得可能。楽天Edyや楽天ペイとの連携・チャージでもポイントを貯めることができるので、楽天グループのサービスをよく利用する方であれば、ぜひチェックしておきたい。
貯めたポイントは、1ポイント=1円換算で楽天カードでのショッピングに充当できる他、1ポイント=楽天Edy1円分にも交換可能。さらに、50ポイント=25マイル換算でANAマイルへも交換できる
ちなみに、楽天カードは、年会費無料ながら付帯保険も充実しており、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯。また、カード盗難保険も無料付帯している。さらに、楽天カード超かんたん保険を利用すれば、格安な保険料でさまざまな補償を受けることも可能。
年会費無料ながら基本のポイント還元率が1%、楽天市場や楽天ポイント加盟店でのポイント還元率が3%以上と高い楽天カードは、クレジットカードの使い過ぎを防止したいと考えている方にとって、要チェックの1枚と言えるだろう。

楽天カード

クレジットカードの使い過ぎを防止する方法 その2
クレジットカードの利用限度額を引き下げる

クレジットカードの使い過ぎを防止するには、利用限度額を引き下げるのも選択肢の一つです。限度額を引き下げる方法はとても簡単。クレジットカード裏面に記載してある電話番号に電話し、オペレーターに伝えるだけでOK。今すぐにでもできる方法ですので、ついついクレジットカードを使いすぎてしまう方は、この機会に利用限度額を引き下げると良いでしょう。
ちなみに、利用限度額の引き下げは使い過ぎ防止だけでなく、盗難・紛失・不正使用時の被害を防ぐ上でも役立ちます

クレジットカードの使い過ぎを防止する方法 その3
家計簿アプリとクレジットカードを連携させ、使い過ぎを防ぐ

クレジットカードと連携し、自動で支出を管理してくれる家計簿アプリを利用するのも、クレジットカードの使い過ぎを防止する有力な選択肢です。
家計簿アプリの中には、カードの利用額に対して銀行預金残高が不足している場合、事前に通知してくれるものもあります。このような機能がある家計簿アプリを活用することで、クレジットカードの使い過ぎを防ぐことができるはずです。
また、支出を食費や光熱費等に自動で仕訳してくれるため、自分が何にお金を使いすぎているのかが一目でわかる点も、家計簿アプリを利用するメリットの一つ。

以下では、編集部おすすめの家計簿アプリ「家計簿マネーフォワードME」をご紹介します。

マネーフォワード画像

マネーフォワード 公式サイトへ行く

料金 無料 ※有料プランあり
連携機能 2,678の金融機関・サービスと連携
…銀行、クレジットカード、証券、電子マネー、年金、マイル、ネットショッピング、携帯料金 等
マネーフォワードの特徴
  • クレジットカードで使ったお金を自動で入力・仕訳し、グラフ化
  • 連携できるサービスが他の家計簿アプリと比較して圧倒的に多い

家計簿マネーフォワード MEは、クラウド会計ソフトの最大手「株式会社マネーフォワード」が提供する無料の家計簿アプリ。
家計簿マネーフォワードMEは、クレジットカード、銀行・証券口座、電子マネー等の金融サービスと連携でき、カードで使ったお金や銀行の引き落としを、食費や光熱費等へ自動仕訳。簡単に分類別の家計簿を作成できる。連携可能な金融機関の数は2,678以上(※2019年4月現在)と、他の家計簿アプリと比較しても圧倒的に数が多く、複数の金融サービスを一括管理できる点が高く評価されている。
また、家計簿マネーフォワードMEは、登録した収入・支出の流れを自動でグラフ化し、節約のポイントが一目でわかるレポートを作成。さらに、クレジットカードの利用額が前月を超えた場合や、ポイント・マイルの有効期限が近づいた際、自動でお知らせしてくれる機能も利用可能。
家計簿マネーフォワードMEは、さまざまな金融機関と連携することで、クレジットカードの支出を簡単に管理できるため、紙の家計簿が続かなかったという方にもおすすめできる。クレジットカードの使い過ぎを防止したいと考えている方は、利用を検討すべき家計簿アプリと言えるだろう。

マネーフォワード

クレジットカードの使い過ぎを防止する方法 その4
Web明細&メール通知を利用して使用額をチェックする

クレジットカードをついつい使いすぎてしまう方の中には、カード会社から送られてくる紙の明細を全くチェックしていないという方も多いのではないでしょうか?
クレジットカードの中には、Web明細に対応しているものが増えてきており、Web上の会員ページからログインするだけで、クレジットカードの利用状況や、支払予定金額などを簡単にチェック可能。Web明細を定期的に確認することで、クレジットカードの使い過ぎの防止に繋がります
また、なかにはWeb明細サービスを申し込むことで、毎月ポイントが貯まるお得なクレジットカードも。カードの使い過ぎを防止するため、Web明細に切り替え、ポイントをゲットしつつクレジットカードの支出を把握しましょう。

Web明細の利用でポイントが貯まるクレジットカード

イオンカードセレクト画像

イオンカードセレクト 公式サイトへ行く

年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%~1%
  • ときめきポイント:ポイント還元率0.5~1%…カード利用200円につき1ポイント付与。イオングループ店舗での利用は200円につき2ポイント付与
  • WAONポイント:ポイント還元率0.5%…電子マネーWAONでの買い物やWAONのオートチャージで200円につき1ポイント付与。
付帯保険
  • ショッピング保険…5,000円以上の商品の破損を180日間、年間50万円まで補償

イオンカードセレクトの新規入会キャンペーン

新規入会と利用抽選で、最大21,000円相当のポイントプレゼント!

イオンカードセレクトは、イオン銀行とイオンカードが提携し、発行する年会費無料のクレジットカード。イオンカードセレクトでは、Web明細サービスを推奨しており、ネットから簡単にクレジットカードの利用状況を把握することができる。また、Web明細を利用している方限定で、カード請求のあった翌月に、ときめきポイント10ポイントをプレゼント。Web明細サービスへの登録は、イオンカードセレクトのMyPageから簡単にできるので、クレジットカードの使い過ぎに悩んでいる方は登録しておくと良いだろう。
さらに、イオンカードセレクトは、イオングループでカードを利用することで、ショッピングが非常にお得になるクレジットカードでもある。イオングループの対象店舗でイオンカードセレクトを利用すると、ポイントが2倍(※ポイント還元率1%)になる他、毎月20日・30日は買い物代金が5%OFF。さらにイオンシネマの映画が一般通常料金から各300円引き、55歳以上限定で、毎月15日にはイオングループでの買い物代金が5%OFFになる等、イオングループ利用時の特典が充実している。
ポイントは、クレジットカードを利用では「ときめきポイント」、電子マネーWAONを利用すると「WAONポイント」を貯めることができる。通常のポイント還元率は、それぞれ0.5%となっており、貯めたポイントは、いずれもWAONにチャージすることでショッピング等の支払いに利用できる。
イオンカードセレクトは、年会費無料でイオングループでの利用がお得になるほか、Web明細を利用することでポイントを貯めることも可能。クレジットカードの使い過ぎを防止する方法を探している方は、ぜひ検討したい1枚だろう。

イオンカードセレクト

また、クレジットカードを利用するたびに、メールで通知してくれるカード会社を利用するのも方法の一つ。メール通知が来ることで、クレジットカードを利用した際のリマインドになり、使いすぎを防ぐことに繋がるはずです。

カード利用をメールで通知してくれるクレジットカード

オリコカードザポイント画像

オリコカードザポイント 公式サイトへ行く

年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
入会後6カ月はポイント還元率2%
付帯保険・サービス
  • 紛失・盗難補償
  • Apple Pay対応
  • iD、QUICPay搭載
その他の特典
  • トラベルサポート …24時間海外緊急ホットライン、海外デスクサービス等
  • オリコパッケージツアー割引サービス …海外・国内旅行のパッケージツアーが3~8%OFF

オリコカードザポイントの新規入会キャンペーン

オリコカードザポイント新規入会後、条件を満たすとオリコポイントを最大8,000ポイントプレゼント!

オリコカードザポイントは、信販会社大手のオリコが提供する年会費無料のクレジットカード。オリコ・カード・ザ・ポイントは、オリコの会員ページから、「お知らせメール」を設定するだけで、クレジットカード利用や、請求額確定、口座引き落としによる入金確認完了など、様々な情報をメールで通知してくれる。
オリコカード・ザ・ポイントの特徴は、年会費永年無料のクレジットカードながら、常時1%以上という高いポイント還元率を実現している点。さらに、入会から6か月間はポイント還元率が2倍になる点もチェックしておきたい。ポイントは、カード利用100円につき1ポイント貯まり、500ポイントから、さまざまなポイントやギフト券の交換に対応。さらにJAL・ANAのマイルへ手数料無料で移行できる点もオリコカード・ザ・ポイントの大きな魅力。
その他にもオリコカード・ザ・ポイントは、ネットショッピングをお得に利用できる点も魅力。ポイント優待サイト「オリコモール」を経由し、Amazonや楽天等のネットショッピングでカード利用すると、常に0.5%分のポイントを特別加算。さらに、ポイントアップ中のショップを利用することで、ポイント還元率は最大で15%までアップする。
カード利用のメール通知が利用でき、年会費無料でお得にポイントを貯めることができるオリコカード・ザ・ポイントは、クレジットカードの使い過ぎを防止したいと考えている方はもちろん、ポイントをお得に貯めたい方も要チェックのクレジットカードと言えるだろう。

オリコカードザポイント

クレジットカードの使い過ぎを防止する方法 その5
デビットカードに切り替える

これらの方法を試しても、どうしてもクレジットカードを使いすぎてしまう方は、クレジットカードからデビットカードに切り替えるのも選択肢の一つ。
デビットカードは、クレジットカードとほぼ変わらない使い方ができますが、口座にお金がない場合は利用できません。例えば、クレジットカード決済用の口座を決めて、そこに毎月お金を入れておけば、お金がなくなればカードが利用できなくなり、使いすぎることもなくなります。
クレジットカードの使い過ぎを防止したい場合、デビットカードへの切り替えも検討すると良いでしょう。
以下では、おすすめのデビットカードをご紹介します。

PayPay銀行 VISAデビット画像

PayPay銀行 VISAデビット 公式サイトへ行く

年会費 永年無料
ポイント還元率 通常:500円につき1円キャッシュバック
キャッシュバックモール:利用金額の1%をキャッシュバック
付帯補償
  • 不正利用補償:最大50万円
  • インターネット不正利用補償:年間最大500万円
その他の特典
  • キャッシュカードとして利用可能
    毎月最初の1回は入出金の手数料無料。2回目以降は、提携ATMで3万円以上の入出金は手数料無料(※3万円未満の場合は162~324円)

PayPay銀行 Visaデビットカードは、PayPay銀行と大手クレジットカード会社のVisaが提携し、発行するデビットカード。PayPay銀行に口座を持つ日本在住の15歳以上であれば、原則として審査不要で誰でも発行できる。PayPay銀行 Visaデビットカードは、無料アプリを利用することで、口座の残額や利用状況をすぐに把握できるため、クレジットカードの使い過ぎを防止できる点もうれしい。
PayPay銀行 Visaデビットカードは、カード利用500円に1円を現金にキャッシュバック。また、PayPay銀行が提供する「キャッシュバックモール」経由でPayPay銀行 Visaデビットカードを利用すると、利用金額の1%がキャッシュバック。キャッシュバックモールは、本や家電、化粧品、スイーツなど様々なものを販売しているので、ネットショッピングする際は必ずチェックしておきたい。
さらに、盗難・紛失に遭ったカードの不正利用の補償に加え、オンラインでの不正利用の被害も補償されるため、安心してデビットカードを利用できる点もうれしい。
またPayPay銀行 Visaデビットカードは、海外での利用にも対応しており、世界中のVisa加盟店で利用可能。お得にキャッシュバックを受けることができ、口座残高の管理もアプリから簡単にできるPayPay銀行 Visaデビットカードは、クレジットカードの使い過ぎを防止したい方におすすめの1枚。

PayPay銀行 VISAデビット

まとめ

クレジットカードの使い過ぎを防止する方法を解説した今回の特集はいかがでしたか?

クレジットカードを使い過ぎてしまう場合は、まずクレジットカードを1枚に集約し、利用限度額を引き下げるという方法がおすすめです。カードを1枚に集約する際は、ポイント還元率の高いクレジットカードを選び、カード利用でポイントを貯めながらお得に利用するのがキーポイント。
そのほかにも、マネーフォワード等の家計簿アプリを利用し、クレジットカードを連携させて使い過ぎを防ぐ方法や、Web明細やメール通知を利用し、支出を確認する等、クレジットカードの支出を透明化させることも重要です。

それでも難しいという場合は、クレジットカードではなく、デビットカードに切り替えましょう。デビットカードを使えば、カードを使いすぎてしまうということは、間違いなくなくなります。

クレジットカードを使い過ぎてしまうという方は、本特集を参考に、ぜひ使い過ぎ防止策を試してみてください!

Author : 西山さき
Hayakawa所属のライター・編集者。主な執筆ジャンルは金融、エンタメ・カルチャー、教育、転職・就職等。カルチャーに関心があり、休日は音楽と美術鑑賞、読書に明け暮れている。

本サイトにはプロモーションが含まれます。